top of page
IMG_4274.JPEG

​身近な風景

桜のある風景⑥ 早咲き桜の饗宴

  • 執筆者の写真: tokyosalamander
    tokyosalamander
  • 3月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月20日

2025年3月25日(火)、各地で満開を迎えている早咲き桜の写真をたくさんいただきました。まずは、katie さん撮影の「道の駅 めぬま」(埼玉県熊谷市)の河津桜です。

「先週の20日に妻沼の道の駅で撮った桜です。桜の名前は分からなかったのですが、あまりにも綺麗で、青い空に映える鮮やかなピンクだったので、撮ってみました。」


→まさに満開ですね。河津桜のピンクと青空のコントラストが完璧で、立体感が感じられます。端に映っている白い雲がアクセントになっていて、リアリティを演出しています。素晴らしい写真ありがとうございます。



次は、えりだびんちさん撮影の「万葉庭園」(栃木県佐野市)の寒桜です。

「万葉庭園(みかも山公園の西側)の寒桜です。今日は暑いー! 半袖でいいくらい暑いです!」

→この時期の万葉庭園は、寒桜が満開です。万葉公園には、万葉集の歌や俳句にちなんだ桜がたくさん植えられています。そのため、ここでは多彩な桜を長く楽しめるようになってきました。万葉庭園の桜については、また改めて紹介します。


えりだびんちさん、暑い中、素敵な写真ありがとうございました。佐野は夏日だったそうです。



最後は、ポテトさん撮影の「利根川水辺プラザ公園」(群馬県伊勢崎市)の河津桜です。

「昨日(23日)は、利根川水辺プラザ公園 河津桜の広場で、読書を楽しんできました。天気が良かったので、たくさんの人が散歩を楽しんでいました♫」


→桜を見ながら読書、何と優雅な時間でしょうか。こうしてみると、昼間の桜は健康的な感じがします。昼と夜とで雰囲気ががらっと変わるところも、桜の魅力の一つなのかもしれません。桜の楽しみ方も多種多彩ですね。


普段から、いろんな風景を楽しんでいるポテトさんならではの写真、ありがとうございます。


皆様からのいろいろな桜の写真、お待ちしています。桜にまつわる食べ物もありです。

Comments


身近な風景

©2023 身近な風景。Wix.com で作成されました。

bottom of page